生まれた瞬間の暦を読み解き、人生全体の運勢や性格、才能を導き出す占術の四柱推命。そんな四柱推命は生まれ持った体質、健康面も読み解きことができます。

また気血水、陰陽五行の考えを基になった漢方理論でも体の状態をみることができます。

この四柱推命と漢方理論で、ご自身の体質を診断し体質改善の地図を作成します。

 

そして、女性は年齢ごとに女性ホルモンに影響を大きく受けます。生理痛、生理不順、PMS、不妊、産後ケア(産後の歪み、産後太り、体力低下など)、更年期障害でお悩みの方はもちろん、足のむくみ、手足の冷え、めまい、頭痛、だるさ、便秘、太りやすい、急な肌の乾燥、抜け毛、アゴニキビ、肩こり、腰痛、イライラや憂うつ感、記憶力の低下・・・。これらの日常ちょっとした不調も女性ホルモンのしわざかもしれません。

女性ホルモンを味方につけて、不調を改善していきます。