中医漢方で体質改善できるってご存知ですか?
中医学の”いろは”を学びたいかたに。はじめてのかたにも漢方の知恵をご紹介いたします。

 

中医漢方で体質改善できるってご存知ですか?

中医漢方はカラダのバランスが取れていることが『健康』な状態と考えます。
そのバランスとはカラダを構成していると考えられている「気・血・水」のバランス。
「気血水」が満たされていて、全身をスムーズに流れている状態が『健康』な状態。

不調の原因は何かが滞っていたり、足りなかったり、またため込みすぎていることで起こります。

そのアンバランスな状態を正常にする手助けをするのが”中医漢方”です。

こんな方にオススメのレッスンです。


  • 不調の原因を知りたい方
  • 体質を改善したい方
  • 自然治癒力を高めたい方
  • 薬に頼りたくない方
  • 自分や家族の健康を守りたい方
カリキュラム

① 漢方茶プチレッスン  〜気血水・陰陽〜

  • 漢方茶とは?
  • 体質チェック表を使って自分の体質を気・血・水で判断してみましょう。
  • 自分の体質にあった漢方茶を作ってみましょう♪
  • 気・血・水・陰陽とは?
漢方がまったく初めてのかた、本を読んだけどよくわからなかった、というかたにぜひ受けていただきたい漢方茶プチレッスン。
体質チェック表でまずは自分の体質をチェック!
漢方の基本「気血水」をわかりやすくご紹介しながら、ご自身の体質を考えていただきます。
最後は体質に合った自分だけの漢方茶をブレンドしてお召し上がりいただける楽しい講座です♪漢方の考え方っておもしろい!と思っていただけます。

② 漢方レッスン1  〜五行・五臓〜

 

  • 五行(木・火・土・金・水)の関係
  • 五臓(肝・心・脾・肺・腎)の働き
    漢方茶プチレッスンで「漢方」に親しんで頂けたかたや、漢方の考え方をもっと知りたいかたにおススメのレッスンです。
    理解しずらい中医学の基本の考え方「木火土金水」「肝心脾肺腎」についてその関係や働きを平易な言葉でわかりやすくご紹介します。
    おもわず「なるほど〜」と言ってしまいたくなるはずです。自分の弱っている臓腑を知ることもできます。

③ 漢方レッスン2  〜中医診断学〜

  • 舌診、顔色、便、月経などから体質を診断する方法を学ぶ
漢方では四診といって問診だけではなく目で見てわかること、臭ったり(体臭など)聞いたり(声や咳の様子など)してわかることなど様々な方法で相手の情報を集め体質を判断します。
漢方レッスン2では、すぐに実践で利用できる舌診、顔色、便、月経などから体質を診断する方法を学びます。
もちろん舌を見て今のご自身の体質もチェックできます!

④ 漢方レッスン3  〜中医学的養生法〜

  • 体質別養生法、季節に応じた養生法など
  • 薬膳の基本的な考え方
養生とは「生きる」を養うこと。
健康で長生きするための先人の知恵は現代社会でもとても役に立つものばかりです。
体質別の養生法、季節に応じた養生法、薬膳の基本的な考え方について幅広くご紹介していきます。
その日から実践したくなる養生のエッセンスを得ることができます。
プチレッスン〜レッスン3までの受講で漢方の基本を習得することができます。

⑤ 漢方レッスン4  〜臓腑弁証:肝心〜

  • 五臓の陰陽虚実によっておこる症状とその原因を詳しく学びます。

⑥ 漢方レッスン5  〜臓腑弁証:脾肺腎〜

  • 五臓の陰陽虚実によっておこる症状とその原因を詳しく学びます。
  • 開催の日時はご希望の日時の中から選ばせていただきます。お申し込みフォームに第三希望まで入力してください。
    後ほど、こちらから連絡いたします。

料金

漢方茶プチレッスン

90分        対面

         オンライン(ZOOM)
4,000円(税込)
4,500円(税込)

※漢方茶プチレッスンのみオンライン受講は薬草の送料代(500円)が別途必要となります。

漢方レッスン1〜5(各レッスン) 90分 4,500円(税込)

※漢方レッスン4・5は漢方レッスン3までをすべて受講のかたが受講できます。

※会場はプランタンサロン内となります。オンライン(ZOOM)でも受講いただけます。

※講座料金のお支払いは銀行振込またはペイパルのどちらかをお選びいただきます。

※ご質問・お問い合わせはこちらから ▶︎お問い合わせフォーム  (ボタン)